IoTシステムを通して
未来の暮らしを「創造」します

わが社は1984年、京都で創業100年の老舗重電メーカである日新電機の100%子会社として創業しました。時代の変化を読み、組み込みソフトウェア開発のプロフェッショナルとして事業を展開していった結果、90%以上の売上を国内大手のモノづくり企業からご愛顧いただくまでに成長してまいりました。現在は、IoTシステムの構築から日本のモノづくりにアプローチし、スマートシティの創造を目指しております。

会社案内

SOLUTION

ソリューション

3つのソリューションを通して、住みやすく、
人と人を繋ぐ未来の街づくりに
必要なシステムを創造します。

EVENT&SEMINAR

イベント&セミナー

  • すべて
  • イベント
  • セミナー

一覧

  • セミナー

    産業応用フォーラム
    「ローカル VPP とデータサイエンスで加速する
    エネルギーパラダイム革新とニュービジネスの胎動」

    2025年11月6日(木)
    10:00~16:30 (開場:9:30)

    会場 大阪工業大学
    梅田キャンパス 常翔ホール
    費用 会員:¥7,000 学生員:¥3,000
    非会員一般:¥10,000 非会員学生:¥5,000
    主催 電気学会 産業応用部門
    家電・民生技術委員会 (山際昭雄委員長)
    概要

    本フォーラムは「ローカルVPPとデータサイエンスによるエネルギーパラダイム革新調査専門委員会」が進める調査を基に、分散エネルギーやローカルVPPの近未来像、データサイエンスがもたらす革新や新ビジネスの可能性を幅広く解説します。学生から技術者、企画担当者、事業責任者まで、今後の活動に役立つ知見を得られる貴重な機会です。
    この機会にぜひご参加下さい。

    当社の講演内容
    「新しいエネルギー情報ネットワークビジネス」
    日時:11月6日(木) 14:30~
    講演者:株式会社日新システムズ
    取締役 システム・ソリューション事業部
    事業部長 小松宣夫

    講演プログラム
    詳細はこちら
    お申込み
    お申込みはこちら
  • セミナー

    日新電機のエネルギーソリューション
    エリアアグリゲーション技術/
    蓄電池によるエネルギー需給調整

    2025年9月26日(金)
    13:30~14:30

    会場 オンライン:zoom
    費用 無料
    主催 日新電機株式会社
    概要

    再エネの導入拡大や蓄電池活用を検討している企業・団体のみなさまに向けて、無料オンラインセミナーを開催します。
    分散型リソースの遠隔制御による地産地消モデルや、需要家VPP・系統用蓄電池を活用した需給調整の新戦略をわかりやすく解説します。この機会にぜひご参加下さい。

    講演内容
    • 『脱炭素社会を実現するエリアアグリゲーション技術』
    • 『蓄電池を活用したエネルギー需給調整の新戦略
      ~需要家向け/系統用蓄電池の可能性~』
    お申込み
    お申込みはこちら

一覧

NEWS

ニュース

  • すべて
  • プレス
    リリース
  • 製品・
    技術情報
  • お知らせ
  • メディア
    掲載情報

一覧

一覧

新卒・キャリア採用